2018年11月26日
お正月に向けてお寺の回転盤を取り替えました。
15年前に納品した椅子です。初めて回転盤を交換しました。
回転椅子のデザインがほとんど今と変わっていないな~と
実感します。ロングライフデザインです。
2日間で30台を2人で手分けし、修理納品できました。
1台のみ巻が外れたところがあり修理しました。
クッションのウレタンはしっかりしていました。
まだまだ丁寧に使ってもらっていますので、
あと10年は使ってもらえそうでした!
2018年11月22日
新しく数量限定で作りしました。
定番のスツールにGUCCI風の生地を張りました。
20台限定の商品です。
φ35cm高さ42.5cm お値段は16,000円です。
よろしくお願い致します。
先日、フジテレビさんでテレビに使っていただきました
ヨーランBB53NFはゆりかごには何という植物が
入っているかと言うクイズでした。
井森さんが正解され、CMをはさんで10分ぐらい映りましたよ!
こちらも弊社のロングライフ商品で20年ぐらい作り続けております!
2018年11月05日
木々がほんのりと赤く色づいてまいりましたね~!
飛騨のせせらぎ街道綺麗でしょうね!!!
岐阜に納品の帰り、和傘や提灯を販売しているCASAさんに
おじゃました。以前から行ってみたかったお店。
全国の和傘の90%を岐阜で、女性の職人さんたちが作っています。
イサムノグチさんが1951年初夏、川原町にやってきて、
毎年のように岐阜を訪れて、200点ものAKARIを
作り続けたんだそうです。
この町は山と川が流れ景色が美しく
松尾芭蕉も岐阜の別邸と言っていました。
通りは木造の雰囲気のある建物が建ち並んでいます。